『アー・ユー・ハッピー?』 矢沢永吉 / 日経BP社

彼がハッピーになれない理由。


「矢沢はみんな教えてもらった、オレから盗もうとするヤツらから」。

身内に裏切られ、30億円の借金を抱えるはめになった裁判中のオーストラリア事件。矢沢永吉は言う。「オレは運命に愛されていると思う。だってそうじゃないか。運命がオレを見限っていたら、きっとオレを殺しただろう。精神を狂わせる。ステージに立てないようにする」「金は無くしても、物は無くしても、気持ちは失っていない。大事なのはそれだ」

彼は誰にも負けないのだ。ソロになったとき、責任もって面倒みるからという男が現れるが「いちど彼の下についたら、オレは死ぬまで下につかなきゃいけないんだな」と気付き、26才で会社を起こす。やがて製作・興行のすべてを自社で仕切り、キャラクターグッズや肖像権の管理まで手がけるようになるが、彼はビジネスが好きなわけでもないし金の亡者でもない。ハゲタカのような連中と戦ってきた彼には、誰かに依存すれば五分と五分の関係になれず、不安に脅かされ続けることがわかっているからだ。「何が目的かといえば、あいつらに『なめるなよ』とやってみせること。それを達成したら、もういい」

自立していれば何でも言えるし、堂々としていられる。そんな精神論を説いた本だ。彼が最も尊敬しているのは広島のおばあちゃん。彼女は極貧の中で矢沢を育て、70歳すぎても草刈りをして市役所から日当をもらい、子供たちの世話にもならず、自分の金で誰にも気兼ねすることなく酒を飲んでいたという。「オレは女に育てられた。広島の祖母に育てられ、最初の女房に育てられた」

その後、運命の女性マリアと出会い89年に離婚。マリアは彼に「あなたはもっともっと上に行く男だし、行かなきゃいけない」と暗示をかけ、「ジーンズも似合うけど、アルマーニも着こなせる、そういう男にならなきゃ」と金の使い方を教えた。すみ子(前妻)と子供に対する罪悪感は、今も彼の頭から離れないという。一緒に苦労してきた女を捨てざるを得なかった男の辛い心情が吐露されている。

切ない話である。だけどしょうがないじゃん、と私は思う。「自分に、いま、大事にしてる女がいる」と彼に言われ、わーっと泣いたすみ子。その後「本当に終わってしまうんだったら、なぜもっと早く別れてくれなかったの…。私ももう四十歳…」と言ったすみ子。これらを真に受けるなら、捨てられて当然だ。彼の理想の女は、最後まで誰にも依存しなかった広島のおばあちゃんなのだから。

「彼女と、なぜ、六十、七十になるまで一緒にいられなかったんだろう。死ぬまでなぜ一緒にいられなかったんだろう。彼女に、なにかはっきりとオレにわかる欠点があったら、どんなに楽だろう。もちろん、これは男の勝手だ」とあるが、私はこの手のナルシシズムが好きではない。不要になったから捨てたんだとはっきり告げるべきだと思う。女に恨みを言われたら、自分の恨みもぶつけなくちゃフェアじゃない。女を傷つけたら、傷つけた理由を説明しなくちゃ納得できない。男が一方的にあやまり、罪悪感に酔い続ける限り、女は前へ進めない。だって、結局のところ、彼女は捨てられたのだから。

黙っていていいのか、すみ子? 「アイ・アム・ハッピー!」というタイトルの本でも書いたらどうだろう。彼がすべての権利を管理しているから出版は難しいかもしれないけど。この本を読んでいると、余計なお世話だが、マリアと子供たちとのハッピーな生活に一抹の影を落とす彼の良心の呵責を軽減してあげたいと思ってしまうのだ。すみ子、今こそリベンジのチャンスだ!
2001-03-26