『あの頃エッフェル塔の下で』 アルノー・デプレシャン (監督)

不器用は、男の魅力。





日本語タイトルの感傷的な気分をくつがえす不条理な映画だ。原題は"Trois Souvenirs de ma jeunesseわが青春の3つの思い出)"。登場人物の生々しい不器用さや、整合性のない唐突なシーンの数々が忘れられない。

現実の人生も同じかもしれない。私たちは、物語をシンプルにまとめるために日常を生きているわけじゃない。現実ではスルーされ、映画ならカットされるであろうノイズこそが、豊かな輝きとして記憶されるのだろう。

外交官で人類学者のポール(マチュー・アマルリック)は外国暮らしが長いが、「潮時かと思って」フランスへ戻ることになり、故郷の町ルーベでの少年時代を思い出す。後半で語られるのは、パリの苦学生だった19歳のときの遠距離恋愛だ。相手は妹の同級生でルーベに住む16歳のエステル。取り巻きの多い「学園の女王」だから、奥手のポールはなかなか近づけない。パーティの翌朝、彼女を家まで送り「命がけで愛されたことは?」「ないわ」「僕はそうする」とようやく口説き落とすものの、その後、別の男にボコボコにされるなど散々だ。

ふたりは情熱的に手紙を書き合うが、遠距離恋愛は難しい。高慢だったエステルが初めての本気の恋に翻弄され、こわれてゆく過程は残酷だ。「愛し合う4年間にエステルは15人、ポールは7人と浮気した」だって。純愛物語の邪魔にしかならない、ありえないナレーションに度肝をぬかれる。そう、これは純愛なんかじゃない。10代の不器用で破滅的な道行きだ。

過ぎし日の恋を回想するだけの映画でもない。パリに戻ってきたポールは、かつてエステルを寝取った旧友の1人に会う。ポールが彼にどんな態度で何を言うか。その後、どんな風景が現れるか。それがこの映画の見どころだ。ちっとも美しい話じゃないけれど、最後まで彼が不器用であったことにほっとする。しかるべき場所に戻れば、愛も悲しみも怒りもそのままなのだ。むきだしの痛々しさは、奇跡を呼び起こすだろう。

少年時代は無謀だ。友情も恋愛も学問も、夢中になればとことん突き詰めてしまい、ときには犯罪にまで手をそめてしまう。人はそれでも大人になり、懐かしい土地へ帰り、何らかの決着をつけようとする。ある意味、貧しかった少年時代以上の無謀さと素直さで!

中年男性も、なかなか素敵じゃないか。
マチュー・アマルリック(50)の演技が、そう思わせる。

日本人男性も負けていない。石田純一(61)は、この映画のトークショーに呼ばれ「恋をすることでもろくなってしまう。そのもろさがすごく切ない。でも僕にとって、それは恋愛をしない理由にはならないですね」と語った。石田純一にとって恋愛とは「不可能を信じること」。10代の頃、11年間同じ人を好きで、結局ふられたという。世間に出ていつか認めてもらいたいと思っていたが、俳優になり、彼女が「もったいないことしたと思った」と言ってくれて、すごくうれしかったのだそうだ。

2015-12-21