『スモールトーク』 絲山秋子 / 二玄社

彼女がクルマや男と別れる理由。


「イッツ・オンリー・トーク」に登場するランチア・イプシロンにピンときた「NAVI」の編集部が著者の絲山秋子さんに連絡をとリ、毎回異なるクルマが登場するエンスーな短編小説の連載が始まった。それをまとめたのが本書である。

TVRタスカン、ジャガーXJ8、クライスラー クロスファイア、サーブ9-3カブリオレ、アストンマーチン ヴァンキッシュ、アルファロメオ アルファGTという6台のラインナップに加え、著者がどれほどクルマ好きかが手にとるようにわかる6本のエッセイ(最高!)、そして巻末には徳大寺有恒氏との対談(話がかみあってないよ)も収録されている。

短編といっても、ぜんぶがつながっていて、絵を描いている主人公ゆうこと、学生時代の元カレである音楽プロデューサーの物語だ。「沖で待つ」が「同期入社愛」なら、こちらは「腐れ縁愛」。もうぜんぜん愛なんて逆さに振ってもありえない馴れ合いだけのすさみきった関係にぬくもりや成果を見出すことの馬鹿らしさと笑えるニュアンスを、とてもうまく描いている。

それにしても、この男の魅力のなさはどうよ。魅力的なのは何といってもクルマのほうで、ゆうこはクルマの吸引力によってデートを重ねるのである。といってもミーハーなのではなくスーパーマニアック。真性のクルマ好きであるゆうこは、工業製品であるクルマを、不完全な生き物として欠点も含めて包容する。男との別れよりも、彼女自身が所有するアルファ145との別れのほうが、だんぜん切ない。

ふたりの共通の友人である肇がプリウスを買うエピソードも面白い。肇は、ゆうこにプリウスをけなしてほしくてたまらなくて「ゆうこちゃんはプリウス、絶対嫌いだろうな」なんて言う。

「肇はプリウスを買うことで、禿と偽善と家族サービスと洗車奴隷を一手に引き受けたというわけだ。偉くてありがたくて恐れ入る」

ある種のドイツ車やプリウスや冷蔵庫みたいなクルマがどうしてつまんないかっていうと、ある種のドイツ車みたいな男やプリウスみたいな男や冷蔵庫みたいなクルマみたいな男がつまんないからだ。ということが、この小説からはびしびし伝わってくる。駐車場に入れてスロットからキーを抜くと女の声で「お疲れさまでした」なんて言うプリウスと「ゆうこちゃんはプリウス、絶対嫌いだろうな」なんて言う男とはそっくりなわけだ。

ゴルククラブが収納できて、家族が収納できて、こわれなくて、安心できて、変な目でみられない身の丈サイズのクルマ。でもちょっとだけ見栄を張れる感じ。そういう妥協的観点から多くのクルマは選ばれており、現代の道路はいつも、あきらめに似た気分で渋滞している。昔の映画の中にしか、洗練はないのだろうか。世の中の進化が、妥協の積み重ねでしかないのだとしたら、コワイ。

「新しい車に次々搭載される機能はこの喪失感に何の救いも与えない。神経を逆なでするようなばかばかしい小細工はこれからも続くだろう」
2006-04-06